不安な時、落ち込んだ時、悲しい時、切ない時、何となく"元気出さなきゃ"と、元気な曲を選んで聴こうとしたりしませんか?
自分の心に寄り添ってみて下さい。
泣きたい時は、泣ける曲を聴いてみて下さい。
少しずつ心がほぐれていく事がわかります。
それからです ...
もっと読む
カテゴリ: メンタルヘルス
コロナ対策!パニック障害・不安障害〜落ちつきながら早めの行動を〜シングルマザーの不安
連日のコロナの情報を聞いたり見たりで、不安になっていませんか?
今『はい』と思ったパニック障害や不安障害を抱えている方!!
【早めの行動を!】
・通院している方なら、しっかり病院へ行き、ドクターに不安な事を伝え、話をすること。
・予約などを先延ばし ...
もっと読む
シングルマザー 産後鬱からパニック障害・不安障害を抱えながら〜後編〜
前編はこちら。
http://chousen-mama.com/archives/5769818.html
心療内科で
『パニック障害』『不安障害』
と診断された私は、ほっとしました。
色々な本を読んだり、ネットで調べたり、ほとんど病名はわかっていました。
さすがに旦那も『そうなのか…』としか ...
もっと読む
シングルマザー 産後鬱からパニック障害・不安障害を抱えながら〜前編〜
結婚をしてから数年経ったある日…
悲しいとか寂しいとか、そのような感情は全く無かったと思う。
しかし、涙が溢れてくるのです。
止めようにも止められないのです。
次から次へと涙は出てきます。
次第に息苦しくなります。
正しくは、呼吸の仕方がわからないの ...
もっと読む